スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

みかん大使スカート騒動に寄せて

最近の投稿

もしラブライブ!新プロジェクトが男性スクールアイドルだったら

フェス二日目の最後に、ラブライブ!シリーズ新プロジェクトが発表されました。詳細は1/30発売のラブライブ!総合マガジンLOVELIVE! Days! Vol.5にて発表されるそうですが、Twitter上ではフェス終了後に「男性スクールアイドルが誕生するのでは?」という予想が出ていました。 じつは私も以前から男性スクールアイドルが誕生する可能性を考えていました。ほとんど女性だけで成り立っていたラブライブ!の世界に突如としてキラキラの男性アイドルが生まれたら、見る側には多大な(あまり良くない)影響があることも想像できますが、私としてはなにかと面白いことになる予感もあります。 そこで、新プロジェクトで男性スクールアイドルが誕生する場合、こんなことがあったらいいな、こんなことになったら考えてしまうな、ということを三つに分けて書いていきたいと思います。 1. ラブライブ!らしさを引き継いでほしい 当たり前ですが、ほかのアイドルものであっても特段変わりないような展開は望みません。アニソンらしいキャッチーで前向きな楽曲、アニメと実在する人物のシンクロ演出、王道スポ根部活もののストーリー、先輩スクールアイドルへのリスペクト、みんなで叶える企画などなど。これらμ's、Aqours、虹ヶ咲が紡いできたラブライブ!シリーズの歴史であり特徴を持ち、なおかつ「自分らしさ」を大事にするプロジェクトであって欲しいです。 初めは、シリーズのファンから変わっていくことへの戸惑いや反発があるとしても、ラブライブ!らしさと独自の魅力を持っていれば、可愛い女の子が好きな男性であろうが、私のような高校時代を思い出して涙する残念な中年女性であろうが、ついていく人は付いていくと思うのです。 2. 男女バランスが普通の世界観を築いてほしい もし男性スクールアイドルが誕生するとしたら、私はμ's、Aqours、虹ヶ咲との合同ライブが見たいです。スクスタの物語のような形で、同じ時代を生きるスクールアイドルとして切磋琢磨するところが見たいです。 そのためには、これでのシリーズ同様、同性ばかりの世界を設定するのには無理があると思うのです。μ'sらと共演できるなら異性が当然にいる世界観であるはずですし、ラブライブ優勝を目指す他校のライバルに女性アイドルに出てこないのはおか

ラブライブ!フェス中に行った先で抱いた印象とやっぱり現地で見たかったわ!という思い

ラブライブ!フェス、前日物販から3日間、とても楽しかったです。事後対応に関わっている方々や、フェスを報じているメディアの方々はまだまだお仕事が続いているのでしょう。みなさま、お疲れ様です。 ライブの後はいつも、このライブを作るのに関わった方々のことを考えてしまいます。企画を立て、場所を押さえ、出演者を集め、スタッフを集め…というよつやイベントの核になる仕事だけでもかなり大掛かりですよね。 枝葉末節に至っては、告知期間のが長いこともあって途方もない量でした。大小ある情報をどのタイミングで告知をしたら私たちを一番楽しませられるか、いつ事前通販をやるか、イベントまでの期間をどう盛り上げていくかなどなど。仕事でも家事でもそうですけど、小さなことほど手が回らないものじゃないですか。それをたくさんの人や企業の遊び心を集めて、いろいろな仕掛けでこなしていっているわけですよ。直近に行われていたもので目立ったものだけでも、アニメの再放送、山手線や秋葉原駅の広告、スクフェスやスクスタのイベント、Twitterのカウントダウン、ラブライブANN、コラボカフェやキッチンカー、機材席の販売とかグッズの完売速報も運用を想像すると見た目より手間がかかりそうです。 そういった一つ一つの積み重ねの上に、国内外のライブビューイング合わせて15万人動員という結果があるのだと、その仕事の凄さに感服してしまいます。実際に見た人だけではなく、行きたかったけど行けなかった人や、ディレイビューイングを見に行く人を含めたらもっとすごい数になるのでしょうね。 私は前日物販のみ現地へ行きましたが、当日は映画館でμ's、Aqours、Saint Snow、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のみんなの勇姿を見届けました。フェスの感想は長くなりそうなので追って書くとして、ここでは私が見てきた会場の様子などを書いてみたいと思います。 前日物販 さいたまスーパーアリーナ フェス前日のけやきひろばは、言わずもがな、とても混んでいました。この日、私は半休を取っていたのですが、体調が悪くて到着したのが結局17:45頃、つまり終了15分前です。にもかかわらず、物販列がちゃんとありました。急いで並び、5分ほど適当に時間を潰して何気なく後ろを振り返ったら、さらに列が伸びていました。 そうはいっても流石に朝

BlooDyeの凄さと高槻かなこの頑張りを語る

高槻かなこ率いるヴォーカル&パフォーマンスユニットBlooDye 1st TOUR『BlooDyeLine』〜Zeppの何処かで染まり初め。〜に行ってきました。 強い、強すぎる(十万石饅頭) アニソンらしいキャッチーさと、J-POPらしい巻き込み力のあるノリノリな楽曲は聴いていてとても気持ちいい。そして、歌が上手い。パフォーマンスもカッコイイ。 良い意味で、完成された売り物だなと、このステージの裏側にある仕掛け人たちは本気なんだなと、嬉しい気持ちになりました。見ながらすこーしEXILEのことを思ったのですが、プロデューサーの方がEXILEのお仕事もされていたんですね。後から知ってヘァ!と声を上げました。 じつはBlooDyeのことは全然知らないのにチケットを取っていたんです。先月頭にリリースされた「この地球のどこかで」もカップリングの「protect you」も何回かずつしか聴いてないし、それ以外の楽曲を歌うのか、歌うなら何を歌うのか、さっぱり分からなかったのに8000円も出してしまっていました。ひとえに、あの高槻かなこが率いている集団なら、きっと面白いだろうという信頼だけで。 ラブライブ!サンシャイン!!の国木田花丸ちゃんはとてもとても可愛いのですが、声優であるきんちゃんへの興味はキャラクターへの思いとはまたちょっと違います。なんというか、きんちゃんの野心モリモリなところを見ると、わかる、それわかる……!!と思わずにはいられないところがあるのです。 きんちゃんはメディアやSNSでの発言でも野心満載ですが、ライブで袖へはけていくギリギリまで客席にアピールしているところなんか見ていると、この子は本物の野心家なんだなと思うんです。野心あるフリでも、中途半端な他力本願でもなく、目指すもののために小さな努力も惜しみなくしてるんだなと。じゃあ、応援しなきゃなと思うんです。 Instagramにワードローブを載せたことをキッカケにアパレルブランドから自身の手掛けた商品を出したり、Twitterでカラオケ番組に向けて歌唱力アピールをしたと思ったらしばらくしてカラオケ番組に出演していたり、本当にそうやってチャンスを掴んでいるのか、そのように見せかける演出なのかは分かりませんが、どうであれそうやってギラギラしているところを見るのは痛快です。いい

推し色から得た着想をアート()に昇華させ着々とオカン道を登る

ラブライブ!フェスを今週末に控え、緊張感が高まってきています。というのも、事前通販でブレードを買わなかったからです。前日物販の日は半休を取ったので、午後から全速力でSSAに向かいます。 29色切り替えブレードの中の推し色 ところで、物販情報が出た直後あたりに、「ラブライブレード!フェス Ver.」はメンバーカラー29色を切り替え可能であるということが話題になりました。μ's、Aqours、Saint Snow、虹ヶ咲と全員並べると似た色のキャラクターもいますが、一応、微妙に違う色合いのようです。ブレードの商品説明ページに書いてある色の名前がとても興味深いです。 西木野真姫:赤 黒澤ダイヤ:レッド 優木せつ菜:スカーレット 字面だけ見るとどう受け止めればいいの分からず戸惑いますが、とにかく何か違う色として明確に決められていることは伝わります。 事前物販ですでに入手した人の「色の違いが分からん」というツイートも出回っていますが、スクスタの画面には微妙な色合いの違いが表現されていました。真姫ちゃんはトマトのようなソフトな赤、ダイヤ嬢はやや深みのある青みの赤、せつ菜ちゃんはパキッとした黄みの赤、という感じに見えます。 推しの正確な色が発覚した、というか、もしかしたら今までもそのように表現されていたのかもしれませんが、比べて見ることができてようやく分かりました。 推し色を知って生まれるクリエイティブ() 分かってしまうと、単純なファン心理でそのような色合いのものが気になってしまいます。そしてつい最近、近所のダイソーでこんなものが気になってしまいました。 編み物用の糸です。モールヤーンと書いてありますが、昔ながらの針金のモールの針金部分が糸になったようなもので、柔らかい質感と見た目の光沢感が魅力的です。色は「赤|Red|Vermelho」と書いてありますが、べつに「赤とレッドは同じだろ!」と煽っているわけではなく、ここでの意味はざっくり赤ということだと思います。これで何か作りたい、と思ったのが実は昨年の年末です。 本格的に編み始めたのは、先週の終わり頃でしょうか。何を作るか悩んで編み図を調べたり、雑貨屋に出かけて何か参考になるものがないか物色しているうちに長い時間が経ってしまいました。結局、作りやすいのが一番ということで、

新年からラブカストーンを掻き集めて限定URを狙った話

あけましておめでとうございます。 令和元年の年末に駆け込みでブログ開設して以来の更新ですが、 この間は正月休みを満喫しました。

2019年の推しごと振り返り

令和元年の年末に滑り込みで解説したこのブログですが、さっそく今年一年の推しごとを振り返っていこうと思います。月ごとに、参加したイベントや印象的な出来事を短い文章にまとめていきます。 1月 昨年末の紅白からのCDTVスペシャル!、そしてラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbowの公開で、こんなに盛り上がったお正月は意味もなく盛り上がっていた子どもの頃以来でした。 2月 今更ながらiPhone5Sから7に機種変更したのでした。これにより画面が少し大きくなんって、その後のスクフェスのプレイに明らかに影響が出ました。 3月 ラブライブ!サンシャイン!!Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 ユニット抗全国ツアー 最終決戦 AZALEAが優勝し、楽しいイベントだったはずなんですが、なんだか行き帰りがすごく大変だった思い出が深いです。「飛田給」の読み方を初めて知ったのもこの時です。 4月 LOVE LIVE! SUNSHINE!! Aqours World LoveLive! ASIA TOUR 2019 千葉公演 ありしゃ不参加だったので、曲中はステージ上の8人の色のブレードを振ったのでした。その時にステージに立っている人を応援するものだよね、と思ったので。 5月 ルミネエストのショーウィンドウにTK2がドドーン!と飾られているのを見かけて激写した記録が残ってました。 6月 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ たしか2日目が雨でした。ふりりすんときんちゃんを乗せた素敵なトロッコが近くに来て大興奮でしたが、あれが人力で動いているものだと初めて知りました。裏方のみなさんに感謝。 ランティス祭り2019 A・R・I・G・A・T・O ANISONG 虹ちゃんとAqoursのユニットの勇姿を見に行きました。TOKIMEKI Runnersを生で見るのは初めてで、どんなものか見届けなければという変な使命感みたいなものがあったのですが、歌い出しからすぐに「これはラブライブ!の系譜だ!」と涙を流して強く確信したのでした。 7月8月 この時期は完全にシ